ヤクルトレディの魅力
ヤクルトレディの声

朝は子どもたちと一緒に出発
「ママがんばって」の一言で元気100倍に!
子どもと一緒にヤクルトセンター(営業拠点)へ。
「子どもはセンターに併設されたヤクルト保育所に通っているので、安心して仕事に取り組むことができます。子どもたちの『今日もがんばってね』に元気をもらっています」

ママ友でもあり同僚でもある
公私ともに頼れる仲間ができた!
職場には小さな子どものいるママが多く、ママ同士すぐに仲良くなれます。
「お届けがひと段落した後、センターで仲間とおしゃべりする時間は楽しみの一つ!仕事のアドバイスだけでなく、子育てに関する悩みの相談にも乗ってもらえて本当にありがたく、笑顔の絶えない時間です」

仕事中は「ママ」ではなく
「ヤクルトレディ」としての私になれる
「普段、子どもの前で見せる『ママ』としての姿とはまた違う、『ヤクルトレディ』として働く時間は、自分が自分らしくいられる大切な時間です。仕事をとおして出会った人との関わりは、家にいるときには味わえないやりがいや充実感を感じさせてくれます!」
働きたいママが気になることをヤクルトレディに聞いてみました!
Q 接客業って難しそう・・・
A お客さまと距離の近い接客ができるから
すぐに仲良くなれるので大丈夫!
「毎週決まったお客さまのお宅にお届けに伺うので自然と仲良くなれます。
最初は緊張しますが、お客さまもお届けを楽しみに待っていてくださるのでやりがいがあります」
Q 家族から働くことを賛成してもらえるか心配…
A 働き始めて変わった自分を
見せたらきっと応援してもらえる!
「私も初めは家事と仕事を両立できるのか心配されましたが、毎日の生活をテキパキこなしている姿を見せるうちに夫も積極的に手伝ってくれるようになりました。」
ヤクルトレディQ&Å
ヤクルト保育所とは?
ヤクルト保育所ではヤクルトレディとして働く方々のお子さまをお預かりしています。
動画では一日の流れを紹介しています。
動画では一日の流れを紹介しています。
保育所であったちょっといい話
弓削センター保育所

自分より小さい子に対して、優しくするという気持ちを出せるようになりました。
おもちゃの取り合いをすることもありますが、上手にやり取りができるようになりました。
河南センター保育所

オムツがなかなかとれなかった2歳児が、3歳児のお兄ちゃんのトイレの姿をみて、上手にトイレができるようになりました。
異年齢保育の良いところだなと感じました。